| 10日 | 鉾立1日目(10日) | 胴組・真木(会所廊下) |
| 11日 | 鉾立2日目(11日) | 真木建て、石持ち、車軸 |
| 12日 | 鉾立3日目(12日) | 車輪掛・建装品・曳き初め |
| 13日 | 朝の様子 | |
| 16日 | 巡行前日(台風前日) | (あっちこっちの鉾 |
| 17日 | 巡行準備・巡行 | 御稚児さん |
| 17日 | 鉾終い | |
| 18日 | 鉾終い |
| 山鉾巡行の準備 |
| 洛央鉾(7/8) |
| お迎え提灯(7/10) |
| 鶏鉾曳き初め(7/13) |
| 白楽天山・鉾立(7/13) |
| 綾傘鉾・鉾立(7/13) |
| 綾傘鉾・鉾立(7/15) |
| 岩戸山・御神体(7/13) |
| 南観音山・山建て(7/19) |
| 黒主山ちまき(7/21)、その他の山 |
| 観音山の鳥 |
| 役行者山の護摩焚き |
| 日和神楽 |
| あばれ観音 |