神幸祭



祇園祭の中心行事 神幸祭が行われます。
三基の大神輿と子供神輿に豊園社御真榊行列も加わり祇園石段下交差点の楼門前に集結します
祇園祭の三基の大神輿と子供神輿の担ぎ手はのべ1000人以上だそうです
京都の祇園祭は男祭、葵祭は女祭といわれるます
祇園石段下で、勇壮に「差し上げ」練り暴れて同じ方向にまわし ます
その後神輿は一基づつ各氏子町内を通って、河原町から、御旅所に向かい
夜21時頃より相次いで四条に着輿し、神幸祭最後の豪快な「差し上げ」練り を披露します
2基目の差し上げは9時半を回っていました
御旅所には24日の還幸祭まで滞在されます

18時半開始でしたが、17時につくと人だらけで、良い場所は取れません
八坂神社の石団下は。とにかく見物人はものすごい人です
大雨も降ってきました

21時からのお旅所を目指して、19時半に到着
なんとか、前のほうを確保しました
中御座中御座(三若)、東御座(四若)、西御座(錦)と三基の神輿が八坂神社かあっちこっち回って、お旅所に到着します
最初についた中御座は21時から30分ぐらい差し上げなどをしました
担ぎ手は、列を作りどんどん変わっていきます
中御座がお旅所に入ると、次は東御座ですが、10分程度、中御座がお旅所に収まるまで待っていました
中御座の差し上げが始まっ手少したってから、帰ってきました
今日は、朝から、晩まで大変でした
明日は、長刀鉾の鉾じまいで、これで一段落です

八坂神社石段下
 
 

お旅所
 
 

7月17日の神幸祭から24日の還幸祭までの間、八坂神社の神輿三基が奉安されます(7月20日)
お旅所


メインに戻る