京都第一疎水2011年04月17日
大津から山科へ小関越えを歩いてきました
京津線で浜大津まで行き、
疎水の取水口(観音寺)にある琵琶湖就航歌碑を見て、
三井寺(園城寺)に向かいました
三井寺周辺の桜は満開でした
ここから、疎水がトンネルに入るあたりを少し過ぎ
小関天満宮の前にある小関越え道標を見て、
いよいよ小関峠の登り坂にかかります
小関地蔵から下りです
あっちこっちに小関越えハイキングコースの看板があります
小関越えは、旧東海道と並行している道で
逢坂山を通る道を大関と呼び、その裏道を小関と呼んだのだそうです
疎水の竪坑を見て、晋門寺を通ると西大津バイパスの下に出ます
少し行くと、磨崖仏で有名な寂光寺に出ます
朝早かったせいか、磨崖仏は見れませんでした
バイパスと1号線、名神高速道路が交わるあたり(京都東IC)で
長い地下道をくぐり、長い陸橋を渡って、旧東海道に出て
閑栖寺の太鼓楼を見て、旧東海道を京都方面に歩いて
小関越えとの分岐点にある小関越え道標を見てきました
ここから、また疎水に向かって歩き、満開の桜を見て
日ノ岡峠を越え
南禅寺の水路閣を通ってきました