離島めぐり
沖縄2003年2月
奄美大島2004年2月
直島2011年11月
隠岐の島2013年03月31日
壱岐・対馬2012年7月22日〜24日
友が島2013年04月
利尻・礼文2013年05月
甑島(鹿児島県2013年07月
紅葉の小豆島2013年11月
沼島(2013年12月)
八重山諸島(2014年4月6日ー8日)
五島列島(2014年5月28日ー30日)
女木島(鬼ノ島)(2014年6月22日)
屋久島)(2014年9月4-6日)
済州島(韓国)(2015年3月18-20日)
平戸・生月島(2015年4月19日)
佐渡ヶ島(2015年5月27日)
瀬戸内14秘島(2015年6月28日)
家島諸島3島(2015年8月5日)
角島・青海島(山口)(2015年10月23日)
琵琶湖島(沖島、沖の白石、多景島、竹生島)(2016年10月30日)
奄美群島4島(奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島)(2017年2月3日‐7日)
敦賀・青島(2017年9月2日)
奥尻島・天売島・焼尻島(2018年8月27日-31日)
屋久島・硫黄島(2019/10/18-20)

沖縄2003年2月

ちょうど阪神タイガースがキャンプしていました、


奄美大島2004年2月

ダイビングに行ってきました


直島2011年11月

ベネッセアートサイト直島に行ってきました


隠岐の島2013年03月31日
初日は、玉若酢命神社で天然記念物の八百杉(根本周囲20m、高さ30m)
知夫里島で赤壁(国の名勝と天然記念物で
高さは50〜200m、玄武岩や凝灰岩の大岩壁です)
赤ハゲ山の展望
西ノ島で赤尾展望所、続いて摩天崖へ
牛突き・白鳥海岸
中ノ島へ(隠岐神社を見て)
島後で「かぶら杉」(根本周囲11m、高さ42m)、モーモードームで牛の角突き
「乳房杉」(根本周囲9.6m、高さ38m)、白鳥海岸、水若酢神社
  

壱岐・対馬2012年7月22日〜24日
博多から壱岐までフェリーで2時間、4時ごろ着き、博物館を見て、壱岐に泊まり、
翌日に、猿島、はらぼけ地蔵、岳の辻展望台をまわって
フェリーで対馬へ(2時間)、
万関橋や和田都美神社(3本鳥居)をみて、対馬宿泊
3日目は、街の中を見て、 石屋根住居・・・を見てきました
(対馬は、韓国に近いせいか、 韓国人の観光客が多く、免税点がありました)


友が島2013年04月
友が島は、明治時代に旧陸軍により由良要塞として整備され、
第2次世界大戦が終わるまで
約600人の兵隊が駐屯する要塞だったそうです
砲台跡が5つ残っており第3砲台は中まで入れます
島は陸軍の要塞だそうで、道路は整備されています、
    

利尻・礼文2013年05月

宗谷岬は3℃ぐらい(夕方)でした
初夏から一気に冬になりました
(冬服等を持って行ったため、荷物が多くなった)
両島にはいろいろな花が咲いていました


甑島(鹿児島県2013年07月
かのこゆり がきれいです(赤と白があります)
上甑の長目の浜には長い(約4Km)の砂州 があります



紅葉の小豆島2013年11月
 

沼島(2013年12月) 
南淡の土生港(はぶこう)から船で10分
まずは灯台へ
続いて、上立神岩へ、おのころ神社を経由して沼島港へ
この島には88のお地蔵さんがあります(霊場巡回)
コースは、歩きやすく、起伏があり、なかなか良いところでした
 


八重山諸島(2014年4月6日ー8日)
西表島・仲間川マングローブクルーズでは、マングローブが見れました
板根のすごさにびっくりしました
 牛車に2回乗りましたが、感激はありません
   




五島列島(2014年5月28日ー30日)
五島列島の観光に行ってきました
当初は、教会だけの島かともっていましたが
見るところも多くあり、とにかく魚がおいしい
 

下五島福江港近くの石田城の石垣を見ながら、
武家屋敷通りへ
ここには、こぼれ石という塀があります
石塀の上に“こぼれ石”といわれる丸石を積み重ね
音で知らせたり、武器にしたりしたそうです
続いて鐙瀬海岸・鬼岳が良く見える鬼岳園地
2日目は、大瀬の断崖、井持浦教会
高浜浦海水浴場、水がきれいで泳ぎたくなりました
 
船で上五島へ、途中若松島にあるキリシタン洞窟に
ここは迫害を逃れて、隠れていた場所だそうです
よくもこんなところに
ここは波が荒いと近づけません・・ラッキー
次に矢堅目の塩工場を見学し、青砂ケ浦教会へ
 
夜は、政彦神社の上五島の神楽見物へ
4演目を見てきました、結構楽しい

   
最終日は、大曽魚市場でセリの見学の後
漁協の婦人会が営んでいる、漁師の朝飯を食べました
朝飯というレベルではなく、刺身あり、御汁ありで
本当においしかった、朝食にはもったいない
近くに石油備蓄基地が見えました
青砂が浦の海岸もきれい、真青(ライトブルー)
頭が島教会を見物して、
船着き場近くにある鯨の顎の骨を祀った神社へ
   


女木島(鬼ノ島)(2014年6月22日)高松市の沖4Km
高松港から女木島まで船で15分
女木島の ハイキングは島の北側を回って、北側の山の鬼の洞窟と展望台です
洞窟は長さ400mあり、桃太郎が、高松市の鬼無町から鬼退治に来た
大展望台は洞窟の上にあり、標高188mにある
島の南側の山の中腹に日蓮上人の像が立っている(時間の関係で行けませんでした)
   

屋久島)(2014年9月4-6日)
地図上の番号順に回りました
屋久島は年に400日雨が降るということでしたが
1日目は、雨に合わず、白谷雲水峡へ
2日目は、朝は朝焼けがきれいでしたが、
屋久杉ランドに行くときは雨で、カッパと傘
紀元杉に行くときは雨が止んでいました、その後は良い天気でした
3日目は、ガジュマル園に行きました
白谷雲水峡は、バスで標高750mへ
屋久杉ランドはバスで標高1000mまで上がり、近くの紀元杉へも
千尋の滝は、落差60メートルの滝と、滝面に広がる250メートル×300メートルの巨大な花崗岩の岩盤が魅力です
大川の滝は、日本の滝100選に選ばれた滝です
永田いなか浜はウミガメの産卵地です(ウミガメの卵の殻は薄かった)
     
   

済州島(韓国)(2015年3月18-20日)

済州島に2泊3日(18日-20日)で行ってきました
済州島は日本最大の島沖縄の1.5倍もあります
人口は60万人ぐらいだそうです

まず最初は龍頭岩です、海の色がおかしい(途中から茶色)
次は、お化け道路(トッケビ道路)錯視:登っている道路が下って見える
 日本にもあります、カリフォルニアにもあります
東門市場へ、大きい、豚の頭があります


2日目
 万丈窟(洞窟)へ、途中亀岩、最深部の溶岩石柱を見てきました
続いて、民俗村へ、産品の宣伝ばかり(誰も買わず)
菜の花畑を見ながら、日の出峰へ、
10万年前の海底噴火によってできた巨大岩山だそうです
標高差100m、1000段の階段を上ります(登り17分)
3日目 
山房山(山鐘型の鐘状火山帯)へ
標高差60m 600段の石段 13分
階段を上った山腹には、岩窟に仏像が安置された山房窟寺がある
信者の方がお祈りをしていました
続いて柱状節理(岩体に入った柱状の割れ目
マグマが冷却固結する際、収縮して生じる
玄武岩では六角柱ができることが多。玄武洞:兵庫 層雲峡にもある)
最後にジョアンスタジオでテディベアを見てきました



平戸・生月島(2015年4月19日)

佐渡ヶ島(2015年5月23日)
佐渡ヶ島は日本で2番目に大きな島です
沖縄島、佐渡島、 奄美大島、対馬、淡路島の順です

佐渡では、まず尖閣湾に行き、遊覧船で一回り(水がとてもきれい)
水族館でドクターフィッシュ(手にくっついてくる)を見ました
次に佐渡金山です、道遊の割戸(金を掘った跡)が印象的です
構内に入りましたが、よくこんなところで作業したものです
労働環境はとてもひどかったようです

大野亀近くに「カンゾウ」 が山一面に咲いていました

旅館から見た夕日がとてもきれいでした
    

瀬戸内14秘島(2015年6月28日)
1日目
三原港ー宿弥島(船上)ー弓削島ー(生名橋を徒歩で渡る3.5Km)ー佐島ー生名島ー高井神島ー魚島ー四の島(船上)ー比岐島ー今治港
2日目
今治港ー小島ー神島ー小大下島ー大崎下島ー三角島ー生野島ー契島(舩上)−佐木島ー小佐木島ー三原港

生名橋を徒歩で渡る(515m)
四の島(4島の通称)四阪製錬所
小島(芸予要塞跡)
  日清戦争当時、日露戦争を予感した大日本帝国がロシア海軍の侵攻を防ぐために造られた
  友が島にも同様の遺跡がある(友が島要塞 )
契島(軍艦島のような東邦亜鉛の工場)
磨崖和霊石地蔵(広島県重要文化財)

    
    

家島諸島3島(2015年8月6日)
姫路港ー家島ー坊勢島ー男鹿島

姫路港から船で家島へ
家島神社まで歩きです、神社は海から170段の石段です
坊勢島・男鹿島・西島船で、坊勢島(ぼうせじま)へ、
船を降りると、弁天島があります
船の数が半端じゃない
また船で男鹿島(たんがしま)へ
車のナンバープレートがありません
この島は私有地だそうで、ナンバープレート不要だそうです
採石場があります

       
角島・青海島(2015年10月21日)

泉大津港から、阪九フェリーで新門司港へへ
バスで角島へ
 美しい海と橋です
続いて、青海島(北長門海洋国定公園)へ
海上アルプスを30分歩きます
いろいろな岩が海から突き出ています

    
琵琶湖4島(沖島、沖の白石、多景島、竹生島)(2016年10月30日)
ぐるっとびわ湖島めぐり」に行ってきました
残念ながら、当日は強風で曇り時々雨という状態で
沖の白石、多景島には近づけませんでした
       

奄美群島4島(奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島)(2017年2月3日‐7日)
1 奄美大島 奄美パークー大浜海岸(名瀬泊)
 
2 奄美大島 大島紬村見学
  徳之島 サトウキビ農場ームシロ瀬ー闘牛ー犬の門蓋 
    
3 沖永良部島
  最後隆盛の牢獄ー日本一のガジュマルの木(国頭小学校)−フーチャ(隆起サンゴ礁の洞窟)
  −田皆岬ーウファ(世乃主の墓)ー昇竜洞(鍾乳洞)
          
4 与論島
 ユンヌ楽園ー地主神社ー百合が浜(サンゴ礁)
    
飛行機から
 
敦賀 青島(2017年9月2日)

敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島で、
透明度の高い水質と白砂が魅力的なビーチがあります
 
奥尻島・天売島・焼尻島(北海道の西側)(2018年8月27日-31日)

奥尻島
鍋鶴岩・宮津弁財天・賽の河原・北追岬公園・奥尻ブルー・カブト岩

天売島
赤岩園地・うとうの巣
 
焼尻島
オンコの荘
 

屋久島・硫黄島(2019/10/18-20)
屋久島は、2014年9月3日以来です 杉は違うところから見ました

個々の海岸は、硫黄のために島の周辺海域が茶色に変色しています
人口は人口は100人強だそうです、今も噴火していま


メインに戻る ・・